投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

サイトウ・キネン・フェスティバルは国内有数の「ブラック音楽祭?」

イメージ
昔から存在していたのですが近年注目されている 「ブラック企業」 音楽業界にもブラックな組織が存在するのだと思い本日のブログはこの内容で― 先日、いつもお世話になっているディスクショップに行った際、ご店主との会話でクラウディオ・アバドがルツェルンで活動している姿を見るとベルリン・フィル監督時代の硬直したような音楽から病気も影響してか一皮むけたみたいに頑張っているという話題から同世代で病気から復帰したにもかかわらず一皮むけない(年齢だけなら「巨匠」と呼ばれてもいい時期に来ているのに)小澤征爾=オオカミ少年ならぬ老人(指揮する指揮するといいながら結局指揮しなかった2012年のサイトウ・キネン・フェスティバル)の話になりました。 市内(長野県内)唯一のクラシック・ディスク専門店であるこのお店には地元の音楽関係者の利用も多く、サイトウ・キネン・フェスティバルの表裏を知る方々からの情報が入ってくるとのことで、ご店主の話を基にそれらのきいた事をまとめてみました。 まず、サイトウ・キネン財団。フェスティバルごとに多額の利益を上げているそうです―本来、財団って利潤追求の組織でしたっけ?―だったら入場料下げて下さいという声があるそうです。私も同感です―それも、ボランティアの名の下に多数のスタッフを集めコキ使って人件費も浮かせているのですから― また、私の気に障るのが小澤征爾の公演案内の注意書きに「 本人が出演しない場合でも一切の払い戻しはしない ・・・云々」とあり、あくまで「小澤征爾」の名前だけでチケットの販売枚数を稼ぎたいという主催者のおぞましい商魂が覗いていることです。 それからオーケストラの楽団員―このメンバーに選ばれるとみんな喜んで参加するそうです。どんなオーケストラの奏者でもここに来ればサイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして歓迎され、ソロ奏者ならあちらこちらドサ回り公演して歩かなくても、ほとんど飲み食いタダで暑い約1か月間を避暑気分で(近年は松本もとても暑いですが・・・)仕事していれば誰も文句は言わないのですから・・・そして、最後に以前のブログにも書いた金銭の問題。県・市からの公的資金(税金!)を投入していながら詳細な収支報告は出ないという事。それを地元有力新聞社も触れない。それもこの音楽祭のスポンサーになっていて提灯記事を掲載している。まあ、